冷蔵庫にありがちな3つの材料だけで、栄養バランスもばっちりなメイン料理を。忙しい日の味方になる“時短・節約・満足”の三拍子そろった一皿をご紹介します。
🥘 材料(2〜3人分)
- 豚こま肉…300〜350g(今回329g使用)
- じゃがいも…中2個(約300g)
- 卵…2〜3個
- しょうゆ…大さじ2
- みりん…大さじ2
- 酒…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- 水…100ml
- サラダ油…適量
🍳 作り方
- 下ごしらえ
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらしてアク抜きする。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。卵はゆで卵にしておく(お好みの固さでOK)。 - 炒める
フライパンに油をひき、じゃがいもを焼き色がつくまで中火で炒める。次に豚肉を加えて火が通るまで炒める。 - 煮る
水・調味料をすべて加えて、フタをして弱火〜中火で10分煮る。 - 卵を加える
ゆで卵を加え、さらに5分ほど煮る。煮汁が少し煮詰まり、具材に味が染み込んだら完成!
📝 アレンジ&ポイント
- じゃがいもはレンジで加熱しておくと時短に。
- 卵を落として半熟に煮ても◎
- 彩りにネギやいんげんを加えると見た目も華やかに。
💡 このレシピの魅力
- 3素材で満足感のある主菜が完成
- ご飯が進むしっかり味
- 作り置きにも向いていて、翌日さらにおいしい
必要最小限の材料で手軽に作れるこのレシピは、「何を作ろう?」と悩んだ日の救世主になります。家庭にあるものでしっかり満たされる、そんな一皿をぜひお試しください。
コメント